<

工具個別の紹介

プロフィール

管理人のまさきと申します。スケール、キャラクター問わず作るなんでも屋モデラーです

管理人のプラモサイト

ネコでも作れるプラモデル

チョー初心者のためのプラモ講座



その他いろいろなジャンルのモデルキットの選び方


模型店の片隅で地味ながら昔から無くなることなく置かれているものにお城や寺院、箱庭、屋台などのプラモデルがあります。失礼ながら今時、城のプラモデルがどれだけ売れるだろうか心配になりますが東急ハンズの模型売り場を見ると必ず置いてありますし、某テレビ番組で城シリーズを販売している模型メーカーの社長さんがわが社のロングセラー商品と紹介してみえましたので一定の需要はあるようです。しかしここ最近は歴史ブームということもあり城のプラモデルが注目されてきているようで、新製品も発売されるようになってきました。それにも増して箱庭、屋台のプラモデルも本当に地味な存在ですが消えずに長い間発売され続けています。疲れた時にこんなプラモデルを作ってみると癒されるかもしれません。

とは言えやはりプラモデルの主役は戦闘機に戦車、戦艦や潜水艦といった兵器で、最も人気がある分野でもあります。そしてプラモデルの歴史はそれらを抜きにしては語れません。ですからプラモデルと言えばまず戦闘機、戦車とか連想して敬遠していた方もいらっしゃるかもしれません。プラモデルと言え「兵器を作って楽しむなどとんでもない」という考えの方もいらっしゃると思います。中には「ガンダムだって兵器だ」子供にはそういったものをいっさい作らせたくないという極端な方もいらっしゃるかもしれません。模型店に行ってもまず目にするのはそういったジャンルのキットの場合が多く中にはそうすると残されたジャンルは自動車か旅客機や客船と狭いジャンルで考えがちですがそれだけではなく実にいろいろな物がプラモデルで発売されており先にあげた城(城も一種の軍事施設か?)などの建築物をはじめ、その他に蒸気機関車などの鉄道、ロケットやスペースシャトルなどの宇宙船、恐竜、映画に出て来るキャラクター、果てはこんな物までというユニークで楽しいアイテムがいろいろ揃っています。プラモデルと言えばガンダムか兵器という先入観を捨てて お子さんと一緒に恐竜プラモデルを作ってみたり、自分の地元の城のプラモデル作ってみるなど楽しみ方は無限に広がります。

●城や寺院、屋台などのプラモデルは数十年前に発売された商品も多く、現在の製品に比べると部品の精度が劣る場合があります。
●基本的には接着剤を使って組み立て、塗装が必要なキットがほとんどでスケールモデルの組み立て知識が必要になります。
●思ってもみなかったおもしろい物がキット化されているかもしれません。模型店の店頭やWEBショップで探してみてください。

●↓制作ブログでもこんなキットを制作しています。

チョー初心者のためのプラモ講座 Joy Joy 安土城を作る

チョー初心者のためのプラモ講座 城のプラモを作る。名古屋城の制作

チョー初心者のためのプラモ講座 金閣寺を作る.

チョー初心者のためのプラモ講座 恐竜ジオラマを作る トリケラトプス情景セット

チョー初心者のためのプラモ講座 恐竜ジオラマを作る ティラノサウルス情景セット

●↓販売されているキットの一例です。

プラモデル 田舎の駅[河合]

1/8 神輿 赤 プラモデル[童友社]

1/220 ドイツ ノイシュバンシュタイン城(白鳥城) プラモデル カラー版[童友社]

プラモデル 建物シリーズ 建11 1/400 清水寺 [フジミ模型]

プラモデル 建物シリーズ 建6 1/100 薬師寺 東塔 [フジミ模型]

●↓アマゾンでの取り扱いの商品へのリンクです。

G Toolsこんなプラモデルキットがありますよ。

キャラクター  ●カーモデル  ●AFV(戦車)  ●飛行機  ●艦船